自然の山並みにつつまれた花開く憩いの場。 家族揃ってハイキングやスポーツに人と緑と地域にふれあう楽しい場所。
歌野河ダム上流にあり、春は千本桜の花が舞い、初夏は源氏ホタルの名所として有名。 夏はキャンプ、秋はハイキング、等家族連れスポーツに最適。
保木山は、屈指のフライトエリア。 上空からは小日本の眺望。
春は新緑の間にアジサイの花が咲き乱れる約100ヘクタールの草原。 放牧の乳牛とシラサギのたわむれる姿もとてものどか。1日の清遊地として最適。
ゆるやかな雌滝雄滝の流れが清流をつくり、清流はまた巨岩に砕けて散る。 朱塗りの河童橋、みどりの樹木と涼風、河鹿の声、ピクニックに好適な渓谷
今から1300~1400年前この集落を治めていた長の墓と思われる。古墳期の円墳が三基。
経蔵内の八角輪蔵に収納してある明版一切経は、17世紀後半に印刷されたもの。 現在数5443帳はわが国最多。
1212年に建てられた本堂は中に本尊虚空蔵菩薩を安置。 火事のため全焼したが、昭和33年に修復。
交通安全観音像が建てられている多武の峰公園は町の中央にある丘陵地で小日本が一望。 その昔多武氏の居城があったと伝えられる。
河川公園として整備されたほほえみの小径は、その名の通り、自然と笑顔もほころぶ美しい公園。 春は桜の名所ともなります。
ジョギングコース、ターゲットバードゴルフ(9ホール)で汗を流せる河川スポーツ公園。 水辺で憩える芝生広場や、親水階段も魅力いっぱい。
道の駅きくがわ 小日本ふるさと市 |
0.6km | ゴルフ場 | 4.2km |
---|---|---|---|
中山渓 | 4.0km | チャレンジパーク | 1.3km |
植松古墳公園 | 1.8km | 最明寺 | 1.6km |
快友寺 | 4.2km | ほほえみの小径 | 1.0km |
法輪寺 | 4.1km | ふれあい会館アブニール | 1.3km |
旧自然活用村 | 7.0km | 運動公園 | 1.1km |
多武の峰公園 | 1.8km | 遊遊広場 | 4.1km |